« 老舗中華料理店でガッツリ忘年会 | トップページ | 初めて西湘PAでお食事 »

2009年12月23日 (水)

信じる気持ちが勝利に繋がる

今年は箱根かれー心のシフトの都合上、ラグビー観戦がほとんどできません。
情報は多少のビデオ録画と、新聞・雑誌・ネット。
でも、だからこそ想像力が高まります。
映画より面白い小説があるように。。。
現場に赴かず推理するシャーロック・ホームズのように。。。

ラグビー日本代表は2年前のW杯でやっと(?)引き分けたカナダ代表相手に、今年2連勝しました。しかも予想を覆す圧勝
背景にはパシフィック・ネイションズ・カップ(環太平洋の強豪国による国際大会)への参加や、トップリーグによる経験値の向上があるのは勿論ですが、代表選手はしばしば「信じる気持ち」を口にします。
自分を、仲間を信じることができるか?
ラグビーはメンタルが重要なスポーツですから、信じる気持ちは勝利の重要なファクターとなります。

さて27日(日)大学選手権の2回戦。
私が最も注目するのは明治vs関西学院。
関東大学対抗戦5位に沈んだ明治。
しかし王者・早稲田を最後まで苦しめた(惜敗)ように、潜在能力は大学トップクラスです。
対する関西学院は関西大学リーグの王者。
しかしリーグレベルが東高西低であるのは疑いようもなく、夏合宿では関東の強豪校に歯が立ちませんでした。
私は、この試合こそ「信じる気持ち」が勝敗の分かれ目になると思います。
明治が復活の一歩を刻めるか、関西学院が新たな歴史を手にすることができるか、要注目の一戦です。

私は。。。またビデオ観戦となります。
(深夜もしくは翌日。)
まぁ結果は結果、信じる気持ちについて考えながら観戦したいと思う次第です
そして次は花園ですね。
いよいよラグビーシーズンがピークを迎えます
今年も涙腺を押さえるかもしれません
あぁ、やっぱりラグビー大好きです

  

|

« 老舗中華料理店でガッツリ忘年会 | トップページ | 初めて西湘PAでお食事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信じる気持ちが勝利に繋がる:

« 老舗中華料理店でガッツリ忘年会 | トップページ | 初めて西湘PAでお食事 »