« 寺社仏閣で頭をリフレッシュ | トップページ | 無防備な温泉で旅人と語らう »
元箱根石仏・石塔群。国の重要文化財でもあります。鎌倉時代後期の作品が並びますが、その時代は箱根越えは厳しい旅で地獄に例えられたようです。
スタートは精進池、駐車場あります。
案内図がありますので道程を確認してください。
六道地蔵↓
二十五菩薩↓
もっと写真を確認したい方はこちら。
自然を満喫しながら箱根で歴史の重みを実感できる、お勧めの散策コースです。晴れた日にのんびり箱根を歩くのはサイコーです
今日はあいにくの雨皆既日食が見れないようで残念です気分は晴れやかに、ジメジメ感を吹き飛ばしましょう
2009年7月22日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: かつて箱根は地獄だった…:
コメント