横浜ウォーカーに掲載されました!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、ラグビークラブチームBP&CRの4名が「箱根かれー心」に駆けつけてくれました。
年齢に抗うかのように、ガッツリ食べてくれます
(写真は食後のデザートですが…)
ご来店を祝して、サルも連日の登場。
(写真は失礼にもお尻を向けていますが…)
雑談しながら、ラグビー熱がフツフツと沸いてきます。
もう少し落ち着いたら、ラグビーに復帰したいです
ラグビー関係者の皆様、じゃんじゃん遊びに来てください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、奥様に店舗シフトをお願いして、久しぶりに産業貿易センタービルへ。
神奈川県行政書士会主催の研修を受講しました。
主題は「宅地建物取引業の免許申請に係る電子申請について」です。
私はこれまでに2度宅建業免許申請の経験がありますが、紙ベースでの申請でした。
電子申請により、県土整備部建設業課宅建指導班に出向く必要がなくなりますので、時間のロスを省くことができます。
忙しい日々ではありますが、行政書士活動も忘れているわけではありません。
日々研鑽、「街の法律家」としても成長しています。
「箱根かれー心」では野立て看板が具体化しました。
セブン-イレブン勤務時は、主に店舗開発を担当しており、野立て看板を設置したこともあります。
でもサラリーマン時代とは勝手が違います。
設置位置、デザイン、実測、交渉…、サラリーマン時代はある程度アウトソーシング(外部委託)できましたが、実践型では全て自分です(もちろん看板屋さんの協力はありますが)。
デザインは?アピールは?効果は?
地主さんの翻意がなければ、月内設置の予定です。
少しでも認知度アップすることを願っています。
楽しみにお待ちください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、ダイジェストでWBC決勝戦を観ました。
リアルタイムではないのに、既に結果が分かっているのに、それでも興奮させられる試合。
慣れない左翼での内川の逆シングルスライティングキャッチ、決勝打の前のイチローのファウルでの粘り…プロフェッショナルなプレーの数々
瞳孔の開いたような選手たちの真剣な顔。
(アドレナリン全開で噴出)
試合の後のシャンパンファイト。
原監督、選手達の嬉しそうな顔
イチローの饒舌。
本気のスポーツは何でも素晴らしい
そしてついてきた結果は2連覇
侍ジャパン、おめでとう。
そして日本中への感動を、ありがとう。
試合中「箱根かれー心」は閑散としていました。
でもランチタイム終了間際に来店がありホッ
しかも初めてのチップをいただきました。
カレー専門店でチップ
箱根って面白い土地ですよね
毎日新しい発見がある箱根初のカレー専門店、飽きることなく毎日が過ぎていきます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いよいよWBC決勝戦ですね。
2勝2敗で迎えた韓国との今大会5度目の試合。
もちろん日本代表に勝ってもらいたいですが、それ以上に両国がスポーツを楽しむことを祈っています。
勝利の後にマウンドに国旗を掲げた韓国。
歴史背景を考えると国民感情も理解できますが、それをスポーツに持ち込んではいけない。
世界同時不況と呼ばれる昨今の経済情勢、人間はこういう時期に戦争を選択肢としてきた史実があります。
内なる不満を外に向ける…
でも戦争は必ず悲惨な結果を生みます。
両国民は、世界の人々は、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ではいけないのです。
だから、スポーツは健全であってほしいと切に願います。
やはり試合後はノーサイド
野球(ベースボール)を存分に楽しみましょう。
試合時間、残念ながら私は「箱根かれー心」でお仕事中。
脱サラしても、時間が自由になるわけではないです
日本の勝利を祈りながら「いらっしゃいませ」
箱根かれー心では紫黒米を使用しています。
ポリフェノールをたっぷり含んだ健康に留意したお米です。
カレーとの相性も(グー)
店内でも販売中ですが、一部の7-11でも購入できます。
7-11伊勢原三ノ宮店さんでは、西又葵さんデザインで有名な「羽後牛カレー」と一緒に販売されています。
(もちろん私も毎日食べています。)
今日も元気に箱根に向かいます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休最終日はあいにくの雨
“開店休業”状態も覚悟しましたが…
「箱根かれー心」は忙しい1日でした
開店時刻前にラグビー仲間Sが長男と来店。
ガッツリ食べて景気付けをしてくれます。
お昼過ぎには、久しぶりにサルも登場。
来店した子供達を喜ばせてくれます
他にもお店は変化し続けています。
おかげさまで少しずつ上昇の気配
みなさん、是非遊びに来てください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は早上がりして、友人2人と合流
自宅近くの居酒屋「くいもの屋bamboo」へ
いつもの、気の合う仲間とお気に入りの酒店のパターンです
この界隈では人気のお店で、昨夜も満席
料理が美味いのが評判。
そしてメニューが豊富なのは驚き
何をオーダーしても外れないのは、料理人のセンスでしょう。
魚も新鮮、「関〆サバ」美味かったぁ
疲労が蓄積しているのか、酔いが回るのが早いです
私は1次会で帰宅、友人2人は何処へ…
早寝早起の実践型起業コンサルタントです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「箱根かれー心」開店以来、ほとんど缶詰の状態。
WBCの日本vsキューバの試合経過は、友人・知人からのメールで確認している状況。
(もっとも私にとっては、ラグビー日本代表30人発表の方が大事なニュースですが…)
それでも私の周りでは何かが起こります。
「箱根かれー心」については、野立て看板交渉が進展、地主さんの応諾を得て発注です。
どんな看板が完成するか?
お客様へのアピールは?
近日中に設置→公開の予定です。
乞うご期待
昨日は、函館から友人Yが駆けつけてくれました。
函館→東京を電車で約6時間、それから箱根湯本へ。
遠路はるばるの「いらっしゃいませ」
『気合の“喝”カレー』1,680円をチョー大盛りで注文してくれました。
因みにこのカツカレー、カツだけで200g
彼のスペシャルバージョンは総重量1kgに限りなく近付いたのではないかと思います。
我が家にたどり着いても飲料(もちろんアルコール)しか口に入らない様子でした。
いつもの部屋(←彼は我が家の1室をこう呼びます)で爆睡中です
行政書士業務にも動きがありました。
平塚市無料相談会の相談員に抜擢
正義の味方としても大忙しです
行政書士としても研鑽を重ね、地域に貢献したいと思います
今日はゴミ当番(7:15集合)からスタートです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、茅ヶ崎から駆けつけてくれたお客様。
「なぜ飲食店を始めたの?」
「なぜこの場所なの?」
「箱根かれー心」は箱根湯本の隠れ家。
一見さんに立ち寄っていただくのが難しい立地です。
私はサラリーマン時代、箱根全山に5店舗ある7-11のうち、4店舗を開発(新規出店)しました。
その経歴を知っているお客様・知人からすると、「箱根かれー心」が奇妙な(人目につきづらい)場所にあるのが不思議なのでしょう。
私もパートナーも立地が良いとは思っていません。
でも、だからこそ、燃えるんです。
味で勝負
みなさんに認知していただく
絶対繁盛店にしてみせる
休憩時間にはクローバーや看板検討。
次々と新しい仕掛けを考えます。
毎日が真剣勝負です。
実践型こそ充実の仕事です。
湯本橋から早川を眺めます。
2人の手にはソフトクリーム。
疲れた時には甘いものが欲しくなります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正眼寺(しょうげんじ)は、北条五代の菩提寺として有名な早雲寺から旧東海道を5分ほど西に歩いたところにあります。
早雲寺同様、臨済宗大徳寺派です。
正眼寺は元々湯本の地蔵堂だったということで、お地蔵様と縁が深いらしく、境内には巨大なお地蔵様が…
唇を厚くしたら浜田大明神…
本堂の裏山には仇討ちで有名な曽我兄弟を供養するための「曽我堂」があります。
曽我堂からは湯本の眺望が楽しめます。
湯本にいらしたら正眼時まで足を伸ばしてください。
お腹が空いたら。。。「箱根かれー心」をよろしく
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「箱根かれー心」は開店から半月が経過しました。
とにかく自分の時間がない。
頭も身体も休まる時間がない。
それでも楽しい毎日
WBC観戦も楽しいと思うけれど、負けないくらいにカレー店も楽しい(少し負け惜しみ)。
今日気がついたことが2点。
①腕時計の日付が13日になっていました。
私の腕時計は日付が31日で回っています。
最近、スーツを着る日が少なくて…
2週間も放置していました。
やっと16日に修正
②体重が公表数字通りになりました。
若干太めでスタートしたのですが…
毎日の立ち仕事で見事にシェイプアップ
カレーは健康に良いです。
毎日が物凄いスピードで過ぎ去っていきます
早朝のブログ写真がイマイチだったので再掲載
ガーデニングチェアでデートはいかがでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨朝はかなり厳しい荒天でした
こんな日は、人の流れが鈍くなり飲食店はキビシー
出勤途中、西湘パーキングエリアでの写真です。
憂鬱な気分で「箱根かれー心」に向かいました。
ところが。。。
やはり私は「運が良い」です
雨にもかかわらずお客様がみえて。。。
ガネーシャが増殖しました
ガネーシャ様の御力でお昼過ぎには雨も上がり、休憩時間にモロゾフのチーズケーキを購入。
(ホワイトデーです)
奥様&愛娘のご機嫌取りにも余念がありません。
ガネーシャに背中を押され、今日も張り切っていきます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はあいにくの空模様
「箱根かれー心」は信頼できるパートナー&アルバイトの娘にお願いして、開店後初めての夕刻帰宅。
実は奥様に指摘されていました。
「ジムは無駄じゃない?」
理由その① 月会費がかかる。
理由その② 仕事でほとんど行けない。
―――おっしゃることはごもっとも。
でも私にとって、ジムワークは大事なアイデンティティ。
やせ細った自分なんて想像したことがありません。
活力に満ちた姿が、自分らしさと考えています。
―――というわけで、自分を奮い立たせてジムへ。
身体は疲れ切っています。
手はあかぎれでイタイ
そして何よりネムイ
それでも意地を張って向かったジム。
身体を動かし始めた時点では不快感が勝っていましたが、だんだんとリラックスしてきました。
簡単な筋トレとサウナが主でしたが、帰る頃には気分爽快
どんなに時間がなくても、運動は大事です。
今日も昨日に続いての雨
それでも気持ちはいつでも前向き
軽い筋肉痛を心地良く感じながら、今日も元気に「いらっしゃいませ。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、ボクシングWBCダブル世界戦があることを思い出し、お店から奥様に録画をお願いしました。
「箱根かれー心」では、お店の雰囲気を大事にするためにテレビを設置していません。
仕事を終えて帰宅、ウイスキー片手に観戦しました。
(ウイスキーはシーバスリーガルです。シブイっ!)
忙しい毎日の中、自分だけのお楽しみタイムです
試合は2試合。
フェザー級の粟生隆寛(挑戦者)vsオスカー・ラリオス(王者)
バンタム級の長谷川穂積(王者)vsブシ・マリンガ(挑戦者)
昨年10月に続いて粟生&長谷川のそろい踏みです。
前回同様(粟生選手は惜敗でしたが)期待が高まります。
まずは粟生選手のリベンジマッチ。
初回から積極的に飛ばします。
スピードで王者ラリオスを圧倒
小さなモーションからの左ストレートは見た目以上に強力
前回は失速した中盤以降も勢いは衰えず。
最終回にはダウンまで奪い文句のつけようがない圧勝
KO勝利ではありませんでしたが、スカッとした内容でした。
(ウイスキーも杯が進みます。)
前回の反省を踏まえ、着実にステップアップした粟生選手に感心しました。
「言うは易し、行うは難し。」
有言実行の天才・粟生選手は、これから絶対王者となっていくことを期待します。
続いて王者・長谷川選手の8度目の防衛戦。
そろそろ王者に慣れてハングリー精神が薄れる時期か、相手は同級1位の実力者、多少の不安を抱えて試合開始のゴング。
しかし結果は。。。全くの杞憂
1ラウンドに3度のダウンを奪いTKO勝利
実力差云々ではなく、格が違うといった印象です。
「はじめの一歩」の宮田一郎ではないですが、一言でその強さを表すとまさに雷神
このクラスに敵なしを強く印象付けました。
本当の意味での最強を追い求める長谷川選手、これからもサプライズをお願いします。
スッキリ!の2試合。
気持ち良く酔って寝床に入ることができました。
おかげさまで気分もリフレッシュ、私も違う土俵で結果を出すべく頑張ります
最後になりますが、昨日「秘密結社 猫の爪(裏)」のみなさんにご来店いただきました。
誕生日と還暦お祝いを兼ねてとのことです。
ありがとうございましたm(_ _)m
「箱根かれー心」では各種パーティーを承ります。
是非、ご利用ください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
愛娘は生まれながらの格闘技の天才かもしれません
今朝の寝覚めはウエスタン・ラリアート
驚きに悶絶しているところにフライング・ボディ・アタック
私のいないところで奥様は何を教えているのでしょうか…
「箱根かれー心」はカレーの専門店です。
メインはあくまでもカレー。
でも実はお酒の評判も良いです。
けっして品揃えが充実とはいえませんが。。。
生ビールにはアサヒの「熟撰」を使用しています
これがまろやかでなかなか評判が良いです。
画像が良くないですが…
アサヒのクオリティセミナー修了証です。
きちんと指導していただき、毎日丁寧に清掃しています。
この手間が美味しさの秘訣です
「箱根かれー心」に来店の際には是非お試しください
今日も快晴
バリバリ頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お客様向けにオリジナルの観光冊子を作ることを検討中です。
昨日は休憩時間を利用して、再び近場を散策。
あるお客様から「白山神社に湧水が出ている。」という情報をいただき、20ℓポリタンクを抱えていきました。
箱根湯本駅から徒歩約10分、癒しのスポットです。
ところが。。。手水舎の御神水{白山水」には「手洗い専用」の張り紙が
ゴルフ場の開発等の影響か、飲料には適さなくなった様子です。
ポリタンクは無駄になりましたが、「箱根かれー心」の商売繁盛を祈願してきました。
(我が家の誇るホームページデザイナーがトップページを更新しましたので、是非ご確認ください。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
セブン-イレブン伊勢原三ノ宮店さんから、「箱根かれー心」へのエールと共に「羽後牛カレー」をいただきましたm(_ _)m
著名な原画家&イラストレーター&作詞家である西又葵さんのイラストが映えるパッケージデザインです。
恥ずかしながら。。。初めて知りました
200g×2袋で1,800円というワンダフォーな値段設定ながら品薄状態の様子。
関東での店頭販売は三ノ宮店さんの独占販売
JAうごのHPで取り上げられています。
早速夕食でいただきました。
「箱根かれー心」で使用している紫黒米とのコラボです
ゴロンとした牛肉ともマッチングゥ~(フルイ)
なかなかイケます。
(※紫黒米は三ノ宮店さんで販売中です。)
もちろん「箱根かれー心」の勝利ですが、仕掛けには見習うべき部分もあります。
美味しそうに食べる愛娘の笑顔に癒されました
お父さんは今日も頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝5時の目覚まし時計では動くことができず
30分後に愛娘のヒップアタック攻撃
「箱根かれー心」は月曜定休。
少しのんびりできるかと、布団の中でやるべきことを頭に浮かべてみると…6時には飛び起きました
「行政書士佐藤誠事務所」は定休日ではありません。
今日はスーツで仕事をする日です。
仕事の整理、伝票の処理、連絡事項…山積みの課題
実践型に休日は与えられていません。
WBCを観戦する暇もなく。
知らぬ間に「トップリーグオールスター FOR ALL チャリティーマッチ」「ワールドカップセブンズ2009ドバイ大会」も終わっていました(※ラグビー)
世間から取り残された感がありますが、それでも充実の日々
これこそ私の望む毎日です。
ヤル気が充満してきましたが、物事には順序があります。
まずは部屋掃除から始まる1日です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
営業時間の合間を縫ってクローバー(チラシ配布)。
もっと沢山の人に「箱根かれー心」を知って欲しい。
自分がやらねば誰がやる
昨日は計2時間半歩き回り、300枚近くのチラシを配りました。
箱根湯本周辺は坂道が多く、結構キツイです
時折住民の方に声を掛けていただき、背中を押される思い…
地元の人より湯本に詳しくなりそうです。
写真は北条五代の墓で有名な「早雲寺」です。
クローバーの途中に立ち寄り、住職にチラシを渡しました。
(住職は苦笑い)
何事も楽しみながらやるのが一番です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「箱根かれー心」開店から昨日でちょうど1週間。
あっという間に1日が過ぎていきます。
しかもほとんどお店の中で。。。
精神的な疲労もないことはないですが、やはり肉体的な疲労が顕著です
足の張りは翌日になっても消えません。
でもこんな時こそ「前へ」です。
久しぶりに天候が回復したので、クローバー(チラシ配り)を再開したいと思います。
自分達の力でどこまでできるか…
このテーマと向き合っていますが、その為にお客様から「チラシが入っていないよ。」とご指摘をいただくこともあります。
もう少しお待ちください。
私が自分でお届けしますから
ますます足腰が鍛えられそうです。
今ラグビーをすると、そう簡単には倒れないのに…なんて考えます。
店舗もラグビーも、基本は「前へ」です
階上では愛娘が「前へ」走りまわっています。
バタバタバタバタ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝はちょっと寝坊
愛娘と一緒に布団を出ました。
先に起きていた奥様に「おはよう」と挨拶する横を、娘がとことこと通り抜け…テレビの電源をプッシュ
画面が映し出されました
親の行動をいつも見て覚えたのですね。
エライ、エライと頭を撫でます。
親はいなくても子は育つといいますが、私が仕事で留守の間も娘は成長し続けています
昨日で1才と6ヵ月、順調な成長の様子。
これ以上の幸せはなく、周りに感謝感謝です。
「箱根かれー心」は今日で開店から1週間。
店舗前に飾ってあったお花もなくなり、これから通常営業となっていきます。
新たにイーゼルを設置(※フードプレゼンター文)。
味は保証しますが、内外装はまだまだ試行錯誤が続きます。
昨日は、埼玉の友人も駆けつけてくれました。
遠いところ「ありがとう」
お祝いの品までいただいて。。。
言葉でしか感謝を表すことができませんが、本当にうれしいです。
週末天気が崩れそうですが、「箱根かれー心」は元気に営業中です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で開店5日目。
起きている時間のほぼ100%が「箱根かれー心」に費やされています。
店舗の営業時間は、
11:30~14:00 17:30~21:30 (月曜定休)
休憩時間も仕込みやクリンリネス、クローバーとやるべきことが山積みです。
昨日はパンク修理が不可避となり、休憩時間を利用してオートバックスへ。
前日にパンクした左前輪の修理を依頼しました。
ところが。。。
タイヤはバースとしていて、修理不能との回答。
しかも。。。
他の3輪も摩耗しているので交換すべきとのアドバイス。
結局、安全重視で4輪交換しました。
費用は10万円オーバー
さすがに痛い出費です。
奥様には「しっかり稼いで」と尻を叩かれています。
今日も張り切って出陣です
(ホント自由な時間がないけど、それでも楽しいです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から首都圏は冷え込んでいます。
「箱根かれー心」は3日目を迎えたのですが、出勤してみると開店祝いのお花(大きくて店舗入口にそのまま展示していました)が散り散りに…
周辺に出没するサルの仕業です。
サルは花の蜜を食するのだとか。
約10匹が生息しているというのが地元情報です。
お昼過ぎには雪が降り出しました
さすがに箱根は寒いです。
そんな中でも来店してくれたお客様には感謝感謝です。
夜半には雪が雨に
なんとか車で家路に就くことができました
10時過ぎ、奥様と2人西湘バイパスを走っていると、車から嫌なノイズが聞こえてきます。
もしや。。。
国府津のサービスエリアに停車して確かめてみると、パンクです
雨の中タイヤ交換。
自宅到着は11時を回っていました。
それでも気が張っているのか、風邪はひいていません。
今日も元気いっぱいです
今日も寒い1日となりますが、春はもうすぐそこまで来ています。
体調に気を付けて、頑張りましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨朝は激痛で目が覚めました
足がつった
しかも右足の太もも
ふくらはぎをつることはありますが、ももは珍しい。
慣れない仕事と疲労に身体が悲鳴をあげています
それでもアポに合わせて早朝より始動
午前中に会社設立の申請を完了。
「行政書士佐藤誠事務所」も稼働しています。
お昼に「箱根かれー心」へ。
定休日ですが、仕込みはあります。
ブイヨンに火を通すのが私の仕事。
味に深みを出すのはもちろん、衛生管理上も必要な作業です。
写真は直径45cmの寸胴…迫力あります
一旦帰宅して、土日の売上を入金。
初めての入金です。
わずかな金額ですが嬉しいですね
「お客様は神様です」
15時に自宅にたどり着くとソファで気絶
耐えられない睡魔が襲ってきます。
それでも約1時間後に目を覚まし、今度は家族で箱根再訪。湯本富士屋ホテルに向かいました
なんと実家(函館)から両親が駆けつけてくれました。
ホテルの和食レストラン「姫沙羅」で会席料理をいただきました。
久しぶりにのんびりとした食事です。
帰りの運転を奥様に任せてリラックスしました
(もちろん両親の奢りです)
帰宅するとそのまま布団へ直行
睡眠不足から解放されました。
朝刊を見て今日が「ひなまつり」であると知ってビックリ
最近、忙しさで日付や曜日の感覚がマヒしています。。。
今日も「箱根かれー心」営業日で、愛娘には何もしてやれそうにありません。
ちょっと不憫ですが、これも実践型を親に持つ宿命。
強く生きてもらうしかありません
気持ちも新たに、また全速力で始動します
【お知らせ】
「箱根かれー心」HPにカレーの写真をUPしました。
(やっと今になってですが)
お確かめください。
→ http://homepage3.nifty.com/hakonecurry/menu.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「箱根かれー心」開店2日目。
ぞくぞくと友人知人が駆けつけてくれます。
その律儀さに感謝感謝です。
写真は仲間の山本行政書士です。
プライムコーポレーションの角森社長も家族で来てくれました。
いつものニホンザルはこの日は姿を現さず…
娘さんには寂しい思いをさせてしまいました
ご来店、ありがとうございますm(_ _)m
ブログで熱い応援を展開してくれる友人もいます。
何故ここまでしてくれるのか。。。
感謝すると共に、自分の運のよさに驚きます
今日は「箱根かれー心」は定休日。
でも実践型に休日はありません。
そろそろ出掛けなければならない時間です…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おかげさまで、「箱根かれー心」初日営業は大きなトラブルもなく、無事営業時間を乗り切りました。
目標数字には届きませんでしたが…
オペレーション上の改善点も多かったですが…
楽しい1日でした
早朝から開店まではお花のディスプレイに大忙し
たくさんの好意で店舗内外お花でいっぱいです
この場を借りて、御礼申し上げますm(_ _)m
勉強になった1日でした。
わざわざお花を贈ってくれたたくさんの方々。
ご祝儀で来店してくれた取引先。
遠方より駆けつけてくれた友人知人。
知人と別の知人の出会い。
デートで来てくれたカップル
道に迷って()ドアを開けてくれた団体さん。
(彼女達は「運命」と言ってくれました。)
たった1日でこんなにいろいろなことが起きるなんて…
お客様に満足いただけるよう、毎日が精進だと意を強くしました。
寝不足の日が続きますが。。。今日も笑顔で実践です
「いらっしゃいませ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント