石焼らーめん火山 平塚湘南店
先日テレビで紹介されていた「石焼らーめん火山」
栃木県発祥の人気ラーメンチェーン店です。
普段チェーン店には興味を示しませんが、そのコンセプトが面白い。
『最後のスープ一滴まで熱々のラーメンが食べたい!!』
神奈川県への進出はなんと平塚から
11月11日に開店していたらしいです。
―――ということで、家族で視察(?)に出掛けました。
国道129号線沿い、田村に堂々オープン。
我が家のプリンセスは到着と同時にお・や・す・み
良くできた娘だと感心します。
愛妻と共にメニューとにらめっこ
私「石焼東風雷麺」 妻「石焼みそ」 +2人前餃子
気合いを入れてお店の看板メニューを注文。
出てきました
お店の人がスープを石鍋に注いでくれます。
砂時計で2分経過したら完成(写真は完成図)。
何だこの尋常ではない鍋の沸騰と湯気は
マジで驚きです
最後におじやで〆るのですが、本当にアツアツのまま…
ラーメンはもちもちで、「のびる」こともある程度計算に入っているようです。
最初にスープが飛び散るので、スープ除けが必要(用意されています)。
同じ理由で、バッシング(後片付け)でテーブルを拭く際には、アルコール消毒しているのも興味深かったです。
愛妻と2人、満足のランチでした。
1人で行くにはちょっと面倒ですが…
何より愛娘が熟睡してくれて、食べることに集中できたのが一番嬉しかったです
| 固定リンク
コメント
おお、これは栃木発祥なんですか。私も食べたことあります。しょうゆが旨かったです。カミサンも野菜が多いと喜んでました。
しかしあの湯気に、最初はびっくりしますよね!
投稿: 北関東イニシャルN | 2008年11月26日 (水) 21時44分
>北関東イニシャルNさん
家族で行くには良い店ですよね。
よく考えられた店舗オペレーションは、(真似はできないですが)飲食店の参考になります。
投稿: 佐藤 誠 | 2008年11月27日 (木) 06時01分