行政書士申請取次事務研修会
昨日は終日研修会でした。
ひかりで名古屋まで往復
入国・在留関係申請手続きのための研修です。
(研修受講後、届け出手続きを経て、やっと取次実務が可能となります。)
前にも書きましたが、行政書士の業務範囲は恐ろしく広いです。
ですから、入国・在留関係については、将来的な話…と考えていたのですが、「妻が外国人です。手続きの際には相談させていただくかもしれません。」というアプローチがありました。
断ってしまうことも考えましたが、あの行政書士は役に立たないという噂が立つかもしれませんし、何より困っている人を無視するのは、そもそもの自分のスタンスに反します。
そこで調べてみると、入国・在留関係は研修受講が条件
研修スケジュールを確認すると、東京開催は2009年2月
というわけで、名古屋まで出向いて受講してきました。
場所はアイリス愛知、参加者は300名強
全員行政書士です。
みんな真剣です。
研修終了後、「修了証書」いただきました
日本国は出生率の低下で、就労人口が減少しています
移民を受け入れなければ、労働力が不足するのではないかと思います。
そういう意味では、これからますますニーズの高まる業務なのかもしれません…
帰りは名古屋駅で味噌煮込みうどんのお土産を買いました。
とても疲れた1日でしたが、それでも奥様の顔色をうかがわなければ生きていけません
世の中の亭主を代表した気分です。
「奥様あっての私でございます」
| 固定リンク
コメント