仕事塾
たまには行政書士についてもコメントしないと、忘れられてしまいそうですね(笑)
昨日は仕事塾主宰の研修に参加しました。
場所は神奈川県立かながわ労働プラザ、14~18時、テーマは「行政書士と相続業務」です。
行政書士参加の市役所無料相談会等では、相続に関する相談が一番多く、今回の研修は、実務にすぐに役立つ内容です。講師はこの道のスペシャリスト、行政書士の加藤幹夫先生。経験に裏打ちされた講義内容には説得力があります。
相続というと、相続税発生→税理士先生に相談という図式を考える方が多いと思いますが、実際に相続税が発生するのは、相続発生(=被相続人の死亡)における5%未満です。したがって我々行政書士がお役に立てる場面が多いです。
もしもの際、お困りの際は、お気軽にお声掛けください(営業)。
講習は大盛況で参加人数は100人オーバー。仕事塾は参加者を行政書士に限定していないので、興味のある方は覘いてみてください(仕事塾:
http://www.geocities.jp/sigotojuku/)。
ウイークデーに仕事して、週末に知識の補完をする…行政書士も結構大変な仕事です。(もちろん、簡単な仕事なんてそうそうないですが。)
でもこの仕事は、人の役に立つをことを実感しやすいので、やはり私に向いているのだと思います。これからも研修に参加して、少しでも多くのクライアントの役に立ちたいと考えています
| 固定リンク
コメント